今月読んだ本

愛する歌−詩集− 66.09 やなせたかし サンリオ山梨シルクセンター出版部
大誘拐 90.11 天藤真 徳間書店
神田川デイズ 07.05 豊島ミホ 角川書店
百年法 上 12.07 山田宗樹 角川書店
百年法 下 12.07 山田宗樹 角川書店
ナイルパーチの女子会 15.03 柚木麻子 文藝春秋
触法少女 15.04 ヒキタクニオ 徳間書店
持たざる者 15.04 金原ひとみ 集英社
黙示 上 15.08 サラ・ロッツ 早川書房
黙示 下 15.08 サラ・ロッツ 早川書房
ケイロンの絆 16.04 宵野ゆめ 早川書房


日経おとなのOFF 2016年4月号
プレジデント 2016年4月4日号
プレジデント 2016年4月18日号
プレジデント 2016年5月2日号


ライアーズ・ポーカー−ウォール街は巨大な幼稚園− 90.11 マイケル・ルイス 角川書店
ゾーン−相場心理学入門− 02.04 マーク・ダグラス パンローリング
中村屋のボース−インド独立運動と近代日本のアジア主義− 12.08 中島岳志 白水社
巡るサービス−なぜ地方の小さなビジネスホテルが高稼働繁盛ホテルになったのか− 12.09 近藤寛和 オータパブリケイションズ
収納をカエテミル−片づけが楽しくなる収納アイデアBOOK− 14.02 川上ユキ 大和書房
お金が貯まるのは、どっち!?−お金に好かれる人、嫌われる人の法則− 14.03 菅井敏之 アスコム
野田琺瑯のレシピ−琺瑯容器+冷蔵庫で、無駄なく、手早く、おいしく。− 14.06 野田善子 文藝春秋
老人たちの裏社会−万引き、暴行、ストーカー、売春…他人事ではない長寿社会のリアル− 15.02 新郷由起 宝島社
9割の老眼は自分で治せる 15.02 日比野佐和子 KADOKAWA
皇后考 15.02 原武史 講談社
女装して、一年間暮らしてみました。 15.04 クリスチャン・ザイデル サンマーク出版
低欲望社会−「大志なき時代」の新・国富論− 15.04 大前研一 小学館
家族のお金が増えるのは、どっち!?−銀行支店長が教える、お金に好かれる「親子」と「夫婦」の法則− 15.04 菅井敏之 アスコム
地球で生きている−ヤマザキマリ流人生論− 15.05 ヤマザキマリ 海竜社
仕事と家族−日本はなぜ働きづらく、産みにくいのか− 15.05 筒井淳也 中央公論新社
汽車ポッポ判事の鉄道と戦争 15.05 ゆたかはじめ 弦書房
ぼくの短歌ノート 15.06 穂村弘 講談社
記憶力を磨いて、認知症を遠ざける方法−銀座のママと脳神経外科医が語る、記憶の不思議とメカニズム− 15.10 伊藤由美/板東邦秋 ワニ・プラス
フェルドマン博士の日本経済最新講義 15.11 ロバート・アラン・フェルドマン 文藝春秋
中原圭介の経済はこう動く 2016年版 15.11 中原圭介 東洋経済新報社
幸せになる勇気 16.02 岸見一郎/古賀史健 ダイヤモンド社
ぐっちーさんの政府も日銀も知らない経済復活の条件 16.03 山口正洋 朝日新聞出版
世界連鎖暴落はなぜ再発したか 16.03 副島隆彦 祥伝社